No.73 カラフトマス
旬のお魚かわら版
No.72 カツオ
東京新聞SDGsアクション!キッズチャレンジ3Days・【ハゼを食べ、海を語ろう】が開催されました
ミュージアム情報
No.71 シャコ
No.70 マアナゴ
中央区立豊海小学校で授業を実施しました
朝潮運河いきものルネサンス
朝潮運河で石倉カゴ調査を実施しました
No.69 ハモ
第96回子ども食育セミナー「チリメンモンスターを探検しよう!」
さかな丸ごと食育
第112回大人食育セミナー「チリメンモンスターを探検しよう!」
東京海洋大学の学生さんが来館しました
茨城県稲敷市農家生活グループの皆さんが来館しました
No.68 ヤマトカマス
第95回子ども食育セミナー「農政局の方のお話/あじのつぼ抜きに挑戦!」
第111回大人食育セミナー「農政局の方のお話/あじのつぼ抜きに挑戦!」
第94回子ども食育セミナー「主食・主菜・副菜」を大事にするミュージアムの食事を基本に、季節の献立をたてよう!
第110回大人食育セミナー「主食・主菜・副菜」を大事にするミュージアムの食事を基本に、季節の献立をたてよう!
東京都立晴海総合高等学校生物部が朝潮運河で調査を実施しました
No.67 アユ
羽村市立羽村第一中学校の生徒さんが来館しました
No.66 マアジ
晴海トリトンスクエアで「われら朝潮運河調査隊!」放映中です
ニチイキッズさわやか勝どき6丁目保育園の園児が来館しました
No.65 カサゴ
勝どき絵本保育園の園児が来館しました
No.64 タケノコメバル
No.63 サクラエビ
No.62 マダイ
No.61 クロガシラガレイ
豊洲市場PRコーナーでの出張展示
第93回子ども食育セミナー「おさかなミュージアムでおさかな先生と旬の魚探検!」
第109回大人食育セミナー「おさかなミュージアムでおさかな先生と旬の魚探検!」
No.60 トラフグ
No.59 ホウボウ
No.58 ミズダコ
第92回子ども食育セミナー「次年度のセミナーを計画しよう!」
豊海小学校2年生が来館しました
第108回大人食育セミナー「缶詰を探検しよう!」
No.57 マダラ
No.56 ブリ
No.55 タナカゲンゲ
No.54 マガレイ
No.53 トヤマエビ
東京海洋大学「魚食文化論」調理体験
石倉カゴ調査を実施しました
No.52 マカジキ
No.51 メバチマグロ
No.50 サンマ
No.49 ムラサキイガイ
No.48 イワガキ
No.47 スルメイカ
No.46 タカベ
No.45 ウナギ
No.44 タコ
No.43 トビウオ
No.42 カツオ
No.41 マアジ
No.40 サワラ
No.39 クロマグロ
No.38 ニシン
No.37 イカナゴ
No.36 トクビレ
No.35 スケトウダラ
No.34 ノリ
No.33 アンコウ
No.32 ブリ
No.31 エゾイソアイナメ
No.30 メカジキ
No.29 シシャモ
No.28 サンマ
No.27 秋サケ
No.26 スルメイカ
No.25 ゴマサバ
No.24 ハナサキガニ
No.23 スズキ
No.22 シイラ
No.21 タチウオ
No.20 かつお節
No.19 ホヤ
No.18 イサキ
No.17 サクラマス
No.16 カツオ
No.15 マアジ
No.14 ホタルイカ
No.13 キチジ
オンライン食育セミナー 1月 おいしい節分を体験しよう!
No.12 アカムツ
No.11 キンメダイ
No.10 マダラ
No.9 マダラ
出前授業「東京湾の逆襲」
No.8 ババガレイ
No.7 ハタハタ
オンライン食育セミナー 12月 魚を主菜にした「3・1・2弁当箱法」の実践
No.6 サバ缶
No.5 サバ
No.4 秋サケ
No.3 秋サケ
No.2 サンマ
No.1 サンマ
マッハBlog一覧