2024年3月1日 翻車魚はお好きですか?
読者の皆様
「ミュージアムだより」は本号をもって配信を終了させていただきます。 一般財団法人東京水産振興会 (豊海おさかなミュージアム)
今月の魚「翻車魚」
君たちはどう生きるか。 先日、地元の魚屋さんでマンボウの切り身と腸がパックで売られていたんですよ。魚屋さんに並んでいるのを見たのは初めてだったので驚きました。
[Web版解説ノート] 不思議の国のイカとタコ 近年のイカの不漁は深刻です。解説ノートから「頭足類とはどんな生物なのか」とイカの水揚げ日本一の「八戸のイカ漁業」をピックアップしました。 第2部 八戸の歴史はイカ漁の歴史。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で5名様に特別展示の解説ノート「貝に願いを」をプレゼントします!
更新情報
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2024年2月1日 鯵はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。
今月の魚「鯵」 よしこさんはアジを何匹買ったのか? 受験のシーズンですね。
[Web版解説ノート] 不思議の国のイカとタコ 近年のイカの不漁は深刻です。解説ノートから「頭足類とはどんな生物なのか」とイカの水揚げ日本一の「八戸のイカ漁業」をピックアップしました。 第1部 イカ・タコとはどういう生き物なのか?
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で5名様に特別展示の解説ノート「世界はイワシでできている 2」をプレゼントします!
更新情報
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2024年1月5日 鯛はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。
今月の魚「鯛」 泥濘(ぬかるみ)の食卓、または一人の女と文豪二人と第三の男。 お正月にふさわしい魚といえば、やはり鯛でしょうか。
[Web版解説ノート] 世界はイワシでできている 2 イワシは世界で最も多く漁獲されている魚です。海の食物連鎖を支える重要なポジションであることを考えると、イワシこそが地球を代表する魚といっても過言ではありません。 第3部 世界がイワシを求めている
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で5名様に特別展示の解説ノート「ときめきの鯖 きらめきの鯵」をプレゼントします!
更新情報
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2023年12月1日 介党鱈はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。
今月の魚「介党鱈」 野球とフィレオフィッシュとアメリカンドリーム 2023年、テキサス・レンジャーズが球団創設63年目にして、ついにワールドチャンピオンになりました。12年前にはあと1球という惜しいところで逃してしまいましたからね。
[Web版解説ノート] 世界はイワシでできている 2 イワシは世界で最も多く漁獲されている魚です。海の食物連鎖を支える重要なポジションであることを考えると、イワシこそが地球を代表する魚といっても過言ではありません。 第2部 日本人の生活を変えたイワシ
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で5名様に特別展示の解説ノート「甲殻類、応答せよ!」をプレゼントします!
更新情報
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2023年11月1日 藤壺はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。
今月の魚「藤壺」 日本海海戦の影のヒーローは、動物界ナンバーワンの大物。 こんな話を耳にしたことあるのではないでしょうか。
[Web版解説ノート] 世界はイワシでできている 2 イワシは世界で最も多く漁獲されている魚です。海の食物連鎖を支える重要なポジションであることを考えると、イワシこそが地球を代表する魚といっても過言ではありません。 第1部 地球を代表する魚、イワシ
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で5名様に特別展示の解説ノート「ハゼが教えてくれること」をプレゼントします!
更新情報
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2023年10月2日 鯰はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。
今月の魚「鯰」 戦国時代と東西冷戦とナマズ。 関東大震災から100年の今年。地震といえばやはり……ということで今日はナマズのお話です。
[Web版解説ノート] 俺、サメだけど そんなにおっかない? 意外にも世界中で漁獲され、食されている魚、サメ。 体の秘密から生態、日本各地のサメ料理、宮城県気仙沼市とサメとのフカ~い関係など恐いだけではないサメの魅力が満載です! 第3部 気仙沼は日本一のサメの街
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で5名様に特別展示の解説ノート「神さまの魚サケ」をプレゼントします!
更新情報
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2023年9月1日 目光はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。
今月の魚「目光」 メヒカリは引っ越し大名のお供をしたか? 全国漁業協同組合連合会(全漁連)のホームページに「PRIDE FISH」というコーナーがあります。
[Web版解説ノート] 俺、サメだけど そんなにおっかない? 意外にも世界中で漁獲され、食されている魚、サメ。 体の秘密から生態、日本各地のサメ料理、宮城県気仙沼市とサメとのフカ~い関係など恐いだけではないサメの魅力が満載です! 第2部 サメにまつわるエトセトラ
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で5名様に特別展示の解説ノート「東京湾の逆襲!」をプレゼントします!
更新情報
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2023年8月1日 鯵はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。
今月の魚「鯵」 映画『怪物』とアジフライに何をかけるか問題。 カツとフライの違いはどこにあるか、ご存じですか?
[Web版解説ノート] 俺、サメだけど そんなにおっかない? 意外にも世界中で漁獲され、食されている魚、サメ。 体の秘密から生態、日本各地のサメ料理、宮城県気仙沼市とサメとのフカ~い関係など恐いだけではないサメの魅力が満載です! 第1部 サメの特殊なカラダのつくり
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で5名様に特別展示の解説ノート「ホヤはお好き?」をプレゼントします!
更新情報
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2023年7月3日 鰻はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。
今月の魚「鰻」 ウナギとハラキリと「堺事件」。 日本通のイギリス人女性と鰻屋さんに行ったときのことです。「東京の蒲焼きが背開きなのは、ハラキリを連想させるのを嫌ってですよね?」と聞かれました。
[Web版解説ノート] 日本人が愛するクジラ クジラはヒトと同じ哺乳類。クジラはどんな生き物なのか、太古の昔から繋がるヒトとクジラの深い関係、ご存じですか? 第3部 クジラの疑問、なんでもQ&A。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で5名様に特別展示の解説ノート「不思議の国のイカ&タコ」をプレゼントします!
更新情報
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2023年6月1日 黒舵木はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。
今月の魚「黒舵木」 『老人と海』と孤独なゲーム。 今年3月に行われた第5回ワールド・ベースボール・クラシックの決勝「日本対アメリカ」戦の最終回、大谷翔平VSマイク・トラウトの対決にはしびれましたね。野球の本質とは何か。アメリカの作家ジョン・アップダイクはテッド・ウイリアムズの引退試合観戦記にこう記しています。
[Web版解説ノート] 日本人が愛するクジラ クジラはヒトと同じ哺乳類。クジラはどんな生き物なのか、太古の昔から繋がるヒトとクジラの深い関係、ご存じですか? 第2部 クジラのからだ「解体新書」。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「世界はイワシでできている 2」をプレゼントします!
更新情報
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2023年5月1日 白魚はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。
今月の魚「白魚」 隅田川のシラウオと明治維新。 生シラス(カタクチイワシの稚魚)、シラウオ(白魚)、シロウオ(素魚)、ノレソレ(アナゴの稚魚)……春は透明な魚のオンパレードです。
[Web版解説ノート] 日本人が愛するクジラ クジラはヒトと同じ哺乳類。クジラはどんな生き物なのか、太古の昔から繋がるヒトとクジラの深い関係、ご存じですか? 第1部 クジラが人類にもたらした恵み。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「カツオのしわざね!」をプレゼントします!
更新情報
豊海おさかなミュージアム開館内容の変更について 新型コロナウイルス感染拡大が続いていることから、通常開館としておりました当施設の開館内容を変更いたします。2022年9月1日より当分の間、開館は平日、及び第2もしくは第3土曜日の10時~16時までとなります。ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2023年4月3日 法華はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。
今月の魚「法華」 ホッケと満洲国、義経とジンギス・カン。 2022年下半期の直木賞受賞作『地図と拳』、お読みになりましたか? 満洲をめぐる殺戮の半世紀を描いたこの小説にホッケが登場するわけではないのですが、満洲から、ふと「ホッケ」を連想したので、今日はそのお話です。
サイトリニューアルのお知らせ! 豊海おさかなミュージアムホームページは一部リニューアルし、より見やすくなりました。ミュージアムキャラクターマッハのページもできましたので、ぜひご覧下さい!
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「ときめきの鯖 きらめきの鯵」をプレゼントします!
更新情報
豊海おさかなミュージアム開館内容の変更について 新型コロナウイルス感染拡大が続いていることから、通常開館としておりました当施設の開館内容を変更いたします。2022年9月1日より当分の間、開館は平日、及び第2もしくは第3土曜日の10時~16時までとなります。ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2021年4月2日 鰹はお好きですか?
11月25日に豊海おさかなミュージアムWebサイトをリニューアルいたしました!Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このミュージアムだよりでは、サイトの更新情報などを毎月1回お届けします。 このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「鰹」 目黒のサンマ、鎌倉のカツオ。 「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」このシーズンになると必ずニュースなどで引用される、誰もが耳にしたことのある有名な句です。
[Web版解説ノート] 海藻の迷宮 ノリ、ワカメ、コンブ、ヒジキ……。日本では昔から海藻を日常的に食べていました。でも、海藻はただ美味しいだけではありません。 気づかないだけで、実は海藻は人類の文明の礎として役立っているのです。 第3部 日本食に欠かせない三大海藻
[海のギャラリー]より 今月のアート ニシキエビ 杉浦千里 [水産・海洋高校缶詰瓶詰全国大会]より 今月の逸品 三重県立水産高等学校 カツオのミートソース甘口
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「魚河岸の流儀。」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム再開について 新
型コロナウイルス感染拡大防止により休止しておりました当施設の利用を再開しております。再開にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
国・都の対応方針やロードマップ、業種別ガイドライン等を踏まえた対策を行い、当分の間、開館は月、火、木、金の11時〜15時30分までとなります。ご
利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2021年5月1日 浅蜊はお好きですか?
11月25日に豊海おさかなミュージアムWebサイトをリニューアルいたしました!Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このミュージアムだよりでは、サイトの更新情報などを毎月1回お届けします。 このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「浅蜊」 潮干狩りシーズン到来。でも、アサリは全国的に激減。 全国のアサリ漁獲量は1983年の約16万トンをピークに減少し、87年に10万トンを切ると、94年に5万トン、2012年に3万トンを切り、16年にはついに1万トンも採れなくなってしまいました。
[Web版解説ノート] マグロ好き。 どんな種類がいるのか? 国産と輸入の割合は? 天然と養殖はどちらが多い? いつも食べている大好きなマグロのこと、意外に知らないのではないでしょうか? 第1部 マグロ好きのためのマグロ案内。
[海のギャラリー]より 今月のアート ヤシガニ(黒島の森) 杉浦千里 [水産・海洋高校缶詰瓶詰全国大会]より 今月の逸品 京都府立海洋高等学校 京の鯖
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「カツオのしわざね!」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム閉館について この度、東京都に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令されることになったことから、2021年4月26日より5月14日の間、豊海おさかなミュージアムは臨時休館といたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2021年6月1日 鰯はお好きですか?
11月25日に豊海おさかなミュージアムWebサイトをリニューアルいたしました!Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このミュージアムだよりでは、サイトの更新情報などを毎月1回お届けします。 このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「真鰯」 江戸時代の庶民の暮らしを変えたイワシのちから ジメジメした梅雨は憂鬱な季節ですが、魚好きには楽しみな季節でもあります。皮と身の間にたっぷり脂ののった「梅雨イワシ」「入梅イワシ」のシーズンだからです。刺身、酢じめ、塩焼き、生姜煮……、毎日食べても飽きません。栄養も満点です。
[Web版解説ノート] マグロ好き。 どんな種類がいるのか? 国産と輸入の割合は? 天然と養殖はどちらが多い? いつも食べている大好きなマグロのこと、意外に知らないのではないでしょうか? 第2部 グラフでわかる日本人とマグロ
[海のギャラリー]より 今月のアート ウチワエビ 杉浦千里 [水産・海洋高校缶詰瓶詰全国大会]より 今月の逸品 山形県立加茂水産高等学校 いわし味付け缶詰
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「マグロ好き。」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム閉館について 東京都に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令されることになったことから、2021年4月26日より6月18日の間、豊海おさかなミュージアムは臨時休館とし、6月21日より開館する予定です。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2021年7月1日 鰻はお好きですか?
11月25日に豊海おさかなミュージアムWebサイトをリニューアルいたしました!Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このミュージアムだよりでは、サイトの更新情報などを毎月1回お届けします。 このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「鰻」 『最後の晩餐』と東西の天才クリエーターとウナギ。 土用の丑の日にウナギを食べるようになった起源には諸説がありますが、最もポピュラーなのは、夏にウナギが売れなくて困っていた鰻屋から相談を受けた平賀源内が、「丑の日に『う』の字がつく物(うどん・ウリ・梅干しなど)を食べると夏バテしない」という民間伝承にヒントに「本日 土用丑の日」と大看板を出すようにアドバイスしたのが始まり、というものでしょう。
[Web版解説ノート] マグロ好き。 どんな種類がいるのか? 国産と輸入の割合は? 天然と養殖はどちらが多い? いつも食べている大好きなマグロのこと、意外に知らないのではないでしょうか? 第3部 美味しさを未来にも伝えたい。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「ハゼが教えてくれること」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム閉館について 豊海おさかなミュージアムは、7月21日(水)~9月5日(日)までのオリンピック・パラリンピック期間中は閉館といたします。
開館 7月1日(木)〜7月20日(火)
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2021年8月2日 蛸はお好きですか?
11月25日に豊海おさかなミュージアムWebサイトをリニューアルいたしました!Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このミュージアムだよりでは、サイトの更新情報などを毎月1回お届けします。 このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「真蛸」 キープ ディスタンスを守る 日本ではタコのキャラクターといえば、口を尖らせ、頭にハチマキを巻いた姿で描かれたりしますよね。実際あれは口でも頭でもないのですが、それはおいておくとして、ぐねぐねしたユニークな風貌からひょうきんな印象を受けるのは世界共通なのでしょうか。
[Web版解説ノート] ホヤはお好き? 見かけによらずホヤはとてもヒトに近い生物です。そして甘み・苦み・酸味・塩味・うまみがまじった複雑な味わいは、高級ワインに近いともいわれます。いま、ホヤは一部の食通が知る海の珍味からの脱皮を図ろうとしています。 第1部 そもそもホヤとは何者なのか?
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「海藻の迷宮」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム閉館について 豊海おさかなミュージアムは、7月21日(水)~9月5日(日)までのオリンピック・パラリンピック期間中は閉館といたします。
閉館 7月21日(水)〜9月5日(日)
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2021年9月1日 昆布はお好きですか?
11月25日に豊海おさかなミュージアムWebサイトをリニューアルいたしました!Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このミュージアムだよりでは、サイトの更新情報などを毎月1回お届けします。 このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「昆布」 日本の食文化を豊かにし、維新の原動力にもなった昆布。 大河ドラマ『青天を衝け』、面白いですね。博多華丸さんの西郷隆盛は斬新なキャスティングでしたが、なかなかのハマリ役です。
[Web版解説ノート] ホヤはお好き? 見かけによらずホヤはとてもヒトに近い生物です。そして甘み・苦み・酸味・塩味・うまみがまじった複雑な味わいは、高級ワインに近いともいわれます。いま、ホヤは一部の食通が知る海の珍味からの脱皮を図ろうとしています。 第2部 ホヤの養殖方法と原発事故の波紋
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「ごちそうサンマ!」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム閉館について 東京都への新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の発令および、オリンピック・パラリンピック期間中の閉館とあわせまして、豊海おさかなミュージアムは下記の通り臨時閉館といたします。
閉館 7月21日(水)〜9月12日(日)
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2021年10月1日 鰊はお好きですか?
11月25日に豊海おさかなミュージアムWebサイトをリニューアルいたしました!Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このミュージアムだよりでは、サイトの更新情報などを毎月1回お届けします。 このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「鰊」 中世の都市国家の盛衰を左右した沿岸に押し寄せるニシンの大群。 ここ2〜3年、関東の魚屋さんで生のニシンが並んでいるのをたまに見かけます。ソーラン節にも唄われているように、かつては日本でも大量に獲れた魚でした。
[Web版解説ノート] ホヤはお好き? 見かけによらずホヤはとてもヒトに近い生物です。そして甘み・苦み・酸味・塩味・うまみがまじった複雑な味わいは、高級ワインに近いともいわれます。いま、ホヤは一部の食通が知る海の珍味からの脱皮を図ろうとしています。 第3部 珍味からの脱却。ホヤ新時代の幕開け
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「東京湾の逆襲!」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム閉館について 東京都への新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の延長を受けて、豊海おさかなミュージアムは下記の通り臨時閉館といたします。
閉館 10月3日(日)まで 開館 10月4日(月)から
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2021年11月1日 楚蟹はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「楚蟹」 とれとれ、ぴちぴち カニ料理〜♪ 11月6日はズワイガニの解禁日です。一昨年の鳥取港の初競りでは1匹500万円というとんでもない高値がついてニュースにもなりました。 今や高級品の代名詞のズワイガニですが、全国的に知られるようになったのは、それほど昔のことではありません。
[Web版解説ノート] お正月と海の幸 おせち料理には海の幸がふんだんに使われています。お雑煮のだしだけでも鰹節、煮干し、昆布、スルメ、マハゼ……とさまざま。海に囲まれた島国日本の食のルーツを感じますね。 第1部 おせち料理にみる海の幸。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「不思議の国のイカ」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム再開について 新 型コロナウイルス感染拡大防止により休止しておりました当施設の利用を再開します。再開にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、国・都の 対応方針やロードマップ、業種別ガイドライン等を踏まえた対策を行い、当分の間、開館は月、火、木、金 の11時〜15時30分までとなります。ご利用の 皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2021年12月1日 帆立はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「帆立」 石油元売り業界の再編で消える ホタテマークのガソリンスタンド。 地球規模の気候変動問題の解決のため、化石燃料から再生可能エネルギーへとエネルギーシフトが世界的に求められるようになり、今後、需要の大幅な減少が予想されることから、石油元売り各社は生き残りを賭け「総合エネルギー企業」に脱皮しようと必死です。
[Web版解説ノート] お正月と海の幸 おせち料理には海の幸がふんだんに使われています。お雑煮のだしだけでも鰹節、煮干し、昆布、スルメ、マハゼ……とさまざま。海に囲まれた島国日本の食のルーツを感じますね。 第2部 お雑煮はだしも具材も千差万別。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「お正月と海の幸」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム再開について 新 型コロナウイルス感染拡大防止により休止しておりました当施設の利用を再開します。再開にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、国・都の 対応方針やロードマップ、業種別ガイドライン等を踏まえた対策を行い、当分の間、開館は月、火、木、金 の11時〜15時30分までとなります。ご利用の 皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2022年1月5日 ロブスターはお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「ロブスター」 17世紀の静物画は現代のインスタ映え? なぜロブスターは好んで描かれたのか。 あけましておめでとうございます。 さて、みなさんの食べたおせち料理にエビは入っていましたか? 長い髭を生やして腰の曲がったエビは長寿のシンボル。縁起物の定番です。 今日はエビの仲間、ロブスターのお話です。
[Web版解説ノート] お正月と海の幸 おせち料理には海の幸がふんだんに使われています。お雑煮のだしだけでも鰹節、煮干し、昆布、スルメ、マハゼ……とさまざま。海に囲まれた島国日本の食のルーツを感じますね。 第3部 地方色豊かなSURIMIワールド。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「日本人が愛するクジラ」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム再開について 新 型コロナウイルス感染拡大防止により休止しておりました当施設の利用を再開しております。再開にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、 国・都の対応方針やロードマップ、業種別ガイドライン等を踏まえた対策を行い、当分の間、開館は月、火、木、金 の11時〜15時30分までとなります。 ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2022年2月1日 牡蠣はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「牡蠣」 オイスター全滅のピンチを救った 環境適応力に優れた日本の牡蠣。 世界中の人々に愛されている牡蠣ですが、なかでもフランス人の牡蠣愛は突出しています。 フランスの外食産業が花開いたのは、王侯貴族に召抱えられていた料理人たちがフランス革命で職を失い、独立して市中に店を構えた19世紀初頭です。
[Web版解説ノート] ときめきの鯖きらめきの鯵 サバとアジといえば、毎日の食卓に欠かせないお馴染みの魚。だからこそ知っておきたいサバアジの基本知識。プチ自慢できるウンチクも集めてみました。 第1部 意外と知らないサバのこと。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「世界はイワシでできている?」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム再開について 新 型コロナウイルス感染拡大防止により休止しておりました当施設の利用を再開しております。再開にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、 国・都の対応方針やロードマップ、業種別ガイドライン等を踏まえた対策を行い、当分の間、開館は月、火、木、金 の11時〜15時30分までとなります。 ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2022年3月1日 鮫はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「鮫」 《海の幸》で描かれたのは何ザメ? 横長のキャンバスに描かれた、長い銛と捕獲した大きな魚を担ぎ、波打ち際をギリシア時代の歩兵のように行進する赤銅色をした全裸の漁民たち。 明治期を代表する画家、青木繁(1882〜1911)の《海の幸》は教科書などでもお馴染みでしょう。
[Web版解説ノート] ときめきの鯖きらめきの鯵 サバとアジといえば、毎日の食卓に欠かせないお馴染みの魚。だからこそ知っておきたいサバアジの基本知識。プチ自慢できるウンチクも集めてみました。 第2部 日本各地で増える高級ブランドサバ。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「貝に願いを」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム再開について 新 型コロナウイルス感染拡大防止により休止しておりました当施設の利用を再開しております。再開にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、 国・都の対応方針やロードマップ、業種別ガイドライン等を踏まえた対策を行い、当分の間、開館は月、火、木、金 の11時〜15時30分までとなります。 ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2022年4月1日 シラスはお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「シラス」 生シラスのシーズン到来。 マイワシの稚魚と『海街diary』 シラス漁が解禁となり、春シラスの美味しい季節となりました。 「シラス」はイワシ類、ウナギ、アユなどの半透明な稚魚を示す総称ですが、一般的にシラスと呼ばれているものはイワシ類(マイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシ)の稚魚のことで、そのほとんどがカタクチイワシです。
[Web版解説ノート] ときめきの鯖 きらめきの鰺 サバとアジといえば、毎日の食卓に欠かせないお馴染みの魚。だからこそ知っておきたいサバアジの基本知識。プチ自慢できるウンチクも集めてみました。 第3部 みんな大好きアジの開きにアジフライ。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「魚河岸の流儀。」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム再開について 新 型コロナウイルス感染拡大防止により休止しておりました当施設の利用を再開しております。再開にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、 国・都の対応方針やロードマップ、業種別ガイドライン等を踏まえた対策を行い、当分の間、開館は月、火、木、金 の11時〜15時30分までとなります。 ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2022年5月2日 蛍烏賊はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「ホタルイカ」 そのホタルイカ、 富山県産、兵庫県産、どっち? 「ホタルイカの仲間は世界の海に40種ほどいますが、食用になっているのはホタルイカだけといいます。
[Web版解説ノート] 貝に願いを 日本には約2500の貝塚があるように、先史時代から私たちは貝を常食していました。食べるだけでなく、貝殻はナイフや腕輪にも利用しました。綺麗で美味しい貝の特集です。 第1部 空には星、海には貝。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「ときめきの鯖 きらめきの鯵」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム再開について 新 型コロナウイルス感染拡大防止により休止しておりました当施設の利用を再開しております。再開にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、 国・都の対応方針やロードマップ、業種別ガイドライン等を踏まえた対策を行い、当分の間、開館は月、火、木、金 の11時〜15時30分までとなります。 ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2022年6月1日 海鞘はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「ホヤ」 東日本大震災から11年、 大きく変わったホヤの生産地図。 1995年。今から27年前、海を渡ってメジャーリーグに挑戦した野茂英雄は、6月2日のメッツ戦で初勝利を挙げると、前半戦を6勝1敗、防御率1.99の好成績で折り返し、オールスターゲームではナショナルリーグの先発を務め、2回を無失点で抑えました。
[Web版解説ノート] 貝に願いを 日本には約2500の貝塚があるように、先史時代から私たちは貝を常食していました。食べるだけでなく、貝殻はナイフや腕輪にも利用しました。綺麗で美味しい貝の特集です。 第2部 食卓でお馴染みの貝のこと。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「ハゼが教えてくれること」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム再開について 新 型コロナウイルス感染拡大防止により休止しておりました当施設の利用を再開しております。再開にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、 国・都の対応方針やロードマップ、業種別ガイドライン等を踏まえた対策を行い、当分の間、開館は月、火、木、金 の11時〜15時30分までとなります。 ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2022年7月1日 小肌はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「小肌」 シンコを食べる見栄と意地は 江戸っ子の食文化の名残? 江戸前鮨を代表する鮨ダネは何かと聞かれて、「コハダ」と答える人は多いのではないでしょうか。
[Web版解説ノート] 貝に願いを 日本には約2500の貝塚があるように、先史時代から私たちは貝を常食していました。食べるだけでなく、貝殻はナイフや腕輪にも利用しました。綺麗で美味しい貝の特集です。 第3部 食べる以外にも貝は大活躍。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「佃・月島 海の記憶。」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム通常開館への変更について 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当施設の開館内容を変更しておりましたが、7月及び8月は通常開館とすることにいたしました。開館は平日及び土曜日の10時〜16時までとなります。なお、引き続き国・都の対応方針やロードマップ、業種別ガイドライン等を踏まえた対策は継続して参ります。ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2022年8月1日 鱸はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「スズキ」 その時、歴史は動いた。 「武将の舟に飛び込んできた魚」で振り返る日本史。 《祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす》 平清盛(1118〜1181)を中心とする平家一門の興亡を描いた『平家物語』の有名な冒頭ですが、これに続いて登場するのが夏に旬を迎える魚、「スズキ」です。
[Web版解説ノート] ハゼが教えてくれること 魚屋さんに並ぶこともない地味な魚ですが、昔から日本人は身近に暮らすハゼを愛してきました。ハゼは環境や生物多様性から子育ての男性参加の大切さまで、多くのことを教えてくれます。 第1部 ハゼは多様性のお手本、イクメンの師匠。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「ホヤはお好き?」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム通常開館への変更について 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当施設の開館内容を変更しておりましたが、7月及び8月は通常開館とすることにいたしました。開館は平日及び土曜日の10時〜16時までとなります。なお、引き続き国・都の対応方針やロードマップ、業種別ガイドライン等を踏まえた対策は継続して参ります。ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2022年9月1日 秋刀魚はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「秋刀魚」 60年前の小津安二郎監督の遺作と、 激変した結婚観とサンマの漁獲量。 小津安二郎の遺作となった『秋刀魚の味』は、今からちょうど60年前の1962年11月に公開されました。64年の東京五輪まであと2年。映画は高度経済成長のシンボルでもある京浜工業地帯の風景から始まります。
[Web版解説ノート] ハゼが教えてくれること 魚屋さんに並ぶこともない地味な魚ですが、昔から日本人は身近に暮らすハゼを愛してきました。ハゼは環境や生物多様性から子育ての男性参加の大切さまで、多くのことを教えてくれます。 第2部 武士も町人も楽しんだ、江戸のハゼ釣り。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「日本人が愛するクジラ」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム開館内容の変更について 新型コロナウイルス感染拡大が続いていることから、通常開館としておりました当施設の開館内容を変更いたします。9月1日より当分の間、開館は平日、及び第2もしくは第3土曜日の10時~16時までとなります。ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2022年10月1日 鯖はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「鯖」 14年かけた高校生たちの快挙。 はるか宇宙まで届いた鯖缶詰街道。 2020年11月27日。宇宙飛行士の野口聡一さんがYouTubeに投稿した、国際宇宙ステーションで福井県立若狭高校の「サバ醤油味付け缶詰」を食べる動画は大きな話題となりました。
[Web版解説ノート] ハゼが教えてくれること 魚屋さんに並ぶこともない地味な魚ですが、昔から日本人は身近に暮らすハゼを愛してきました。ハゼは環境や生物多様性から子育ての男性参加の大切さまで、多くのことを教えてくれます。 第3部 ユニークなハゼの仲間たち。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「ごちそうサンマ!」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム開館内容の変更について 新型コロナウイルス感染拡大が続いていることから、通常開館としておりました当施設の開館内容を変更いたします。9月1日より当分の間、開館は平日、及び第2もしくは第3土曜日の10時~16時までとなります。ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2022年11月1日 河豚はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「河豚」 フグは食いたし、命は惜しし。 フグの肝が食べられる日は来るか? 2009年、81回米アカデミー賞外国語映画賞に輝いた滝田洋二郎監督の『おくりびと』。脚本を担当した小山薫堂さんはこれが初の映画でしたが、『料理の鉄人』を手掛けた放送作家だけあって、食事のシーン、圧巻でした。
[Web版解説ノート] 魚河岸の流儀 江戸時代初期に誕生した魚河岸は、明治維新、関東大震災、相次ぐ戦争、高度経済成長、デフレ経済……と、時代とともに場所も目的も大きく変化しました。魚河岸400年の歴史をたどってみましょう。 第1部 江戸の食文化を支えた日本橋魚河岸の誕生。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「ときめきの鯖 きらめきの鯵」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム開館内容の変更について 新型コロナウイルス感染拡大が続いていることから、通常開館としておりました当施設の開館内容を変更いたします。9月1日より当分の間、開館は平日、及び第2もしくは第3土曜日の10時~16時までとなります。ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2022年12月1日 真鱈はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「真鱈」 干しダラ食って「海賊王にオレはなる!!」 ロナウドが愛した高タンパク低脂肪食材。 サッカー史上最高の選手とも評されることの多いスーパースター、クリスティアーノ・ロナウドは1985年、ワインで有名なポルトガルのマデイラ諸島で生まれました。
[Web版解説ノート] 魚河岸の流儀 江戸時代初期に誕生した魚河岸は、明治維新、関東大震災、相次ぐ戦争、高度経済成長、デフレ経済……と、時代とともに場所も目的も大きく変化しました。魚河岸400年の歴史をたどってみましょう。 第2部 関東大震災の復興計画で実現した築地市場。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「お正月と海の幸」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム開館内容の変更について 新型コロナウイルス感染拡大が続いていることから、通常開館としておりました当施設の開館内容を変更いたします。9月1日より当分の間、開館は平日、及び第2もしくは第3土曜日の10時~16時までとなります。ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2023年1月5日 鮟鱇はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「鮟鱇」 日本のターニングポイントと アンコウ鍋の奇妙な関係。 魚介類の鍋でみなさんはお何が好きですか? カニすき、鱈ちり、河豚ちり、エビチリ……。おっと、エビチリは鍋ではありませんね。 冬の鍋の代表として「西のふぐ、東のあんこう」と称されるアンコウですが、東の人にお聞きしたい。アンコウ鍋って食べますか?
[Web版解説ノート] 魚河岸の流儀 江戸時代初期に誕生した魚河岸は、明治維新、関東大震災、相次ぐ戦争、高度経済成長、デフレ経済……と、時代とともに場所も目的も大きく変化しました。魚河岸400年の歴史をたどってみましょう。 第3部 限界を迎えた築地市場と迷走した豊洲移転。
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「俺、サメだけど そんなにおっかない?」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム開館内容の変更について 新型コロナウイルス感染拡大が続いていることから、通常開館としておりました当施設の開館内容を変更いたします。2022年9月1日より当分の間、開館は平日、及び第2もしくは第3土曜日の10時~16時までとなります。ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2023年2月1日 海鼠はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。
今月の魚「海鼠」 ナマコに学ぶ、孤独という幸福のかたち。 昨年12月、密漁を防止し、密漁した魚介類を市場に流通させないための新しい法律が施行され、ナマコの採捕及び取扱事業者は、行政機関への届出、漁獲番号の伝達、取引記録の作成などが義務付けられました。
[Web版解説ノート] 東京湾の逆襲!
度重なるダメージにさらされながらも不死鳥のごとく復活するたくましさ。大都会・東京の目の前に広がる海は実に魅力的なミラクルワールドなのです。 第1部 東京湾が生んだ江戸前料理
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「佃・月島、海の記憶。」をプレゼントします!
更新情報
豊海おさかなミュージアム開館内容の変更について 新型コロナウイルス感染拡大が続いていることから、通常開館としておりました当施設の開館内容を変更いたします。2022年9月1日より当分の間、開館は平日、及び第2もしくは第3土曜日の10時~16時までとなります。ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2023年3月1日 赤海老はお好きですか?
豊海おさかなミュージアムWebサイトは、Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。
今月の魚「赤海老」 アルゼンチンアカエビとGDPの生みの親が考えた国の豊かさ 昨年12月のコラムで、サッカーW杯にちなんでC・ロナウドと「タラ」について書きましたが、優勝したのはアルゼンチン。メッシ、大活躍でしたね。
[Web版解説ノート] 東京湾の逆襲!
度重なるダメージにさらされながらも不死鳥のごとく復活するたくましさ。大都会・東京の目の前に広がる海は実に魅力的なミラクルワールドなのです。 第2部 東京湾の魚はなぜうまい
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「貝に願いを」をプレゼントします!
更新情報
豊海おさかなミュージアム開館内容の変更について 新型コロナウイルス感染拡大が続いていることから、通常開館としておりました当施設の開館内容を変更いたします。2022年9月1日より当分の間、開館は平日、及び第2もしくは第3土曜日の10時~16時までとなります。ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2021年3月8日 若布はお好きですか?
11月25日に豊海おさかなミュージアムWebサイトをリニューアルいたしました!Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このミュージアムだよりでは、サイトの更新情報などを毎月1回お届けします。 このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「若布」 東日本大震災から10年。三陸の漁民を救ったワカメ。 生ワカメを熱湯にくぐらすと、褐色からさっと鮮やかなグリーンに変わります。これには子どもたちも大喜び。生ワカメのしゃぶしゃぶは、見た目にも楽しいエンターテインメント鍋。このシーズン、ぜひ家族で味わって欲しいものです。
[Web版解説ノート] 海藻の迷宮 ノリ、ワカメ、コンブ、ヒジキ……。日本では昔から海藻を日常的に食べていました。でも、海藻はただ美味しいだけではありません。 気づかないだけで、実は海藻は人類の文明の礎として役立っているのです。 第2部 そうだったのか!海藻Q&A
[海のギャラリー]より 今月のアート メガネカラッパ 杉浦千里 [水産・海洋高校缶詰瓶詰全国大会]より 今月の逸品 大分県立海洋科学高等学校 マグロ油漬け缶詰
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「貝に願いを」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム閉館について この度、東京都に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令されることになったことから、2021年1月6日より当分の間、豊海おさかなミュージアムを閉館いたします。再開につきましては改めて当ホームページでお知らせいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2021年2月3日 鰤はお好きですか?
11月25日に豊海おさかなミュージアムWebサイトをリニューアルいたしました!Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このミュージアムだよりでは、サイトの更新情報などを毎月1回お届けします。 このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「鰤」 サケ・サンマに代わる秋の味覚か? 天然ブリは全国各地域で漁獲されますが、地域によって漁法が異なります。東シナ海や日本海の山陰沿岸域では巻き網が中心ですが、北陸以北は定置網が中心です。一方、太平洋側では東北の三陸沿岸は定置網、常磐から房総では巻き網で漁獲しています。
[Web版解説ノート] 海藻の迷宮 ノリ、ワカメ、コンブ、ヒジキ……。日本では昔から海藻を日常的に食べていました。でも、海藻はただ美味しいだけではありません。 気づかないだけで、実は海藻は人類の文明の礎として役立っているのです。 第1部 文明発展の陰に海藻あり
[海のギャラリー]より 今月のアート ニシキエビ 杉浦千里 [水産・海洋高校缶詰瓶詰全国大会]より 今月の逸品 北海道小樽水産高等学校 さけたけ缶詰
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「佃・月島、海の記憶。」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム閉館について この度、東京都に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令されることになったことから、2021年1月6日より当分の間、豊海おさかなミュージアムを閉館いたします。再開につきましては改めて当ホームページでお知らせいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2021年1月5日 鯛はお好きですか?
11月25日に豊海おさかなミュージアムWebサイトをリニューアルいたしました!Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このミュージアムだよりでは、サイトの更新情報などを毎月1回お届けします。 このメールマガジンは、ホームページからご登録をいただいた方、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「真鯛」 お正月はもとより、結婚式、お食い初めなど、おめでたい席に欠かせないのがマダイです。脂肪が少なく、クセのない上品な味とほどよい歯ごたえという美味しさに加え、体色も鮮やかなルビー色に輝いていて、実に縁起物にふさわしい魚です。
[Web版解説ノート] 東京湾の逆襲! 度重なるダメージにさらされながらも不死鳥のごとく復活するたくましさ。大都会・東京の目の前に広がる海は実に魅力的なミラクルワールドなのです。 第3部 東京湾をもっと素敵に
[海のギャラリー]より 今月のアート ヤシガニ 杉浦千里 [水産・海洋高校缶詰瓶詰全国大会]より 今月の逸品 愛媛県立宇和島水産高等学校 鯛媛カレー
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「神様の魚 サケ」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム閉館について この度、東京都に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令されることになったことから、2021年1月6日より当分の間、豊海おさかなミュージアムを閉館いたします。再開につきましては改めて当ホームページでお知らせいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場
|
2020年12月4日 鮪はお好きですか?
11月25日に豊海おさかなミュージアムWebサイトをリニューアルいたしました!Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このミュージアムだよりでは、サイトの更新情報などを毎月1回お届けします。 このメールマガジンは、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「黒鮪」 師走になるとテレビを賑わすのがマグロ漁のドキュメンタリー番組。寒風吹き荒れる北の漁場で一攫千金を狙う海の男たちのドラマは、つい見入ってしまいます。
[Web版解説ノート] 東京湾の逆襲! 度重なるダメージにさらされながらも不死鳥のごとく復活するたくましさ。大都会・東京の目の前に広がる海は実に魅力的なミラクルワールドなのです。 第2部 東京湾の魚はなぜうまい
[海のギャラリー]より 今月のアート アサヒガニ 杉浦千里 [水産・海洋高校缶詰瓶詰全国大会]より 今月の逸品 三重県立水産高等学校 マグロのパテ
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「魚河岸の流儀。日本橋 築地 豊洲」または「お正月と海の幸」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム再開について 新型コロナウイルス感染拡大防止により休止しておりました当施設の利用を再開しております。再開にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、国・都の対応方針やロードマップ、業種別ガイドライン等を踏まえた対策を行い、開館時間を短縮、水曜日と土曜日の開館は中止しております。ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場 発行元:一般財団法人 東京水産振興会 おさかなミュージアム[HP] 住所:東京都中央区豊海町5-1 豊海センタービル2階 〒104-0055 電話:03-3533-8111[平日]11:30?15:30
|
2020年11月27日 鮭はお好きですか?
11月25日に豊海おさかなミュージアムWebサイトをリニューアルいたしました!Web上のおさかなミュージアムを目指して、いろいろなコンテンツを発信していきます! このミュージアムだよりでは、サイトの更新情報などを毎月1回お届けします。 このメールマガジンは、東京湾大感謝祭のオンラインお魚教室にご応募いただき、魚食普及推進センターのメルマガ希望していただいた方、これまで当施設のイベントや食育セミナーにご参加いただいた方に向けて配信させていただきます。 今月の魚「鮭」 サケの仲間にはベニザケ、カラフトマス、キングサーモン、ギンザケ、ニジマスなどいろいろな種類がありますが、日本の河川に遡上するほとんどは「シロザケ」です(2番はカラフトマス)。ただ、シロザケという呼び方はあまり馴染みがないかもしれません。一般的には「秋鮭(アキザケ)」「秋味(アキアジ)」でしょうか。季節外れの春から夏にかけてとれるシロザケは「時不知(トキシラズ)」「時鮭(トキザケ)」とも呼ばれます。
[Web版解説ノート] 東京湾の逆襲! 度重なるダメージにさらされながらも不死鳥のごとく復活するたくましさ。大都会・東京の目の前に広がる海は実に魅力的なミラクルワールドなのです。 第1部 東京湾が生んだ江戸前料理
[海のギャラリー]より 今月のアート ウチワエビ 杉浦千里 [水産・海洋高校缶詰瓶詰全国大会]より 今月の逸品 静岡県立焼津水産高等学校 まぐろ油漬け缶詰
[今月のプレゼント] 本メールマガジンに登録いただいている方から抽選で20名様に特別展示の解説ノート「魚河岸の流儀。日本橋 築地 豊洲」をプレゼントします! 更新情報 豊海おさかなミュージアム再開について 新型コロナウイルス感染拡大防止により休止しておりました当施設の利用を再開しております。再開にあたっては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、国・都の対応方針やロードマップ、業種別ガイドライン等を踏まえた対策を行い、開館時間を短縮、水曜日と土曜日の開館は中止しております。ご利用の皆様には「3つの密(密閉・密集・密接)を避けてのご利用をお願いいたします。
豊海おさかなミュージアム 海や魚、水産に関する情報発信の場 発行元:一般財団法人 東京水産振興会 おさかなミュージアム[HP] 住所:東京都中央区豊海町5-1 豊海センタービル2階 〒104-0055 電話:03-3533-8111[平日]11:30?15:30
|